コロナウイルス感染記-5(麻黄湯~柴胡桂枝乾姜湯)
今回でコロナ感染記は最後です。コロナ感染は自分なりに漢方の効果を再認識させる良い機会と成りました。 不妊症で通院中の女性の患者さんで、コロナウイルスに感染した時には、ほぼ無症状だった人が、感染から3ヶ月経った頃にゴソッと髪の毛が抜け、それ以降も脱毛が続きこれ以上抜けたらカツラしかないと、悲痛な訴えをした方がありました。そこで、コロナ感染後の後遺症と円形脱毛などに効果がある竜骨・牡蛎を加えた『柴胡桂 […]
今回でコロナ感染記は最後です。コロナ感染は自分なりに漢方の効果を再認識させる良い機会と成りました。 不妊症で通院中の女性の患者さんで、コロナウイルスに感染した時には、ほぼ無症状だった人が、感染から3ヶ月経った頃にゴソッと髪の毛が抜け、それ以降も脱毛が続きこれ以上抜けたらカツラしかないと、悲痛な訴えをした方がありました。そこで、コロナ感染後の後遺症と円形脱毛などに効果がある竜骨・牡蛎を加えた『柴胡桂 […]
熱が下がった後は発熱で体力が消耗していると考え、体力の回復の為に『柴胡桂枝乾姜湯』を3週間程服用しました。漢方には3年3ヶ月3日という言葉があります。人間の体は3の倍数で変わってくとの意味です。そして、風邪を引くことは身体が弱っている証拠です。熱は一つの指標でしかありません。熱が下がった後は養生こそが本当は大切なことです。『風邪は万病のもと』昔の人は良く言ったものだと思います。 その「柴胡桂枝乾 […]
前回からの続きです。コロナウイルス感染記3回目になります。今回の経験をもとに漢方治療の本筋についてひとこと┅。これはコロナウイルス感染症状に限らず、全ての風邪の感染症に限らずインフルエンザにもいえることです。 いやはや、今回は色々と勉強になりました。それも2人分。そして『麻黄湯』は効くなあと心底実感。切れ味が良い。漢方医であった父がよく言っていました。薬は処方薬が少ない方が効く ┅シンプル is […]
感染記をアップして暫く経ってしまいました。今年は6月からずっと暑い日が続き、10月の初旬迄は確かに暑かった記憶があります。ただ、その後も暑い寒いの繰り返しで体調を崩した人が多くみられました。夏の暑い日を乗り越えてホッとしたてまた寒暖差の繰り返し本当に疲れます。体調が良いはずがありません。そして今週から冬の寒さ🥶新型コロナも再び蔓延するのもうなずけます。 それでは前回の続きです┅ (昨年10月の話で […]
最近、またコロナウイルス感染の話を聞くようになりましたね。私も昨年、コロナウイルスに感染してしまいました。その際に漢方薬の服用で何とか乗り切った体験記です。 それは、昨年10月の第1週の金曜日の朝、38.6度の発熱で始まりました。風邪だから葛根湯と思いましたが、風邪症状は一切なし。太陽病の特徴の『頭痛』、『体痛』、『肩凝り』もなし。要するに太陽病の症状は一切なし。あるのは発熱のみ。それも39度台後 […]
6年前の2018年(戌年)3月に玄和堂診療所のblogを初めました。 犬は昔から安産と子沢山のお守りと言われています。 その戌年の桜咲く弥生に「 妊活に役立つ漢方blogを始められて嬉しく思います」と、書いた覚えがあります。 さて、そろそろ本格的な春を迎え、桜の花が開花する時期が近づいて来ましたが、今年は3月に入っても寒さが続き、例年より今年の開花が遅れています。私が小学生の頃は入学 […]